MENU

食用ドジョウの種類とドジョウ料理について

ドジョウは、カワムツ科に属する魚の一種で、日本を含む世界各地の淡水や汽水域に生息しています。生息環境により、多種多様なドジョウが存在し、その中には食用にされる種類もあります。ここでは、日本でよく食用とされるドジョウの種類について簡単に説明します。

目次

食用ドジョウの種類

ヌマドジョウ

ヌマドジョウは、その名の通り沼地や湿地に生息するドジョウの一種で、日本全国に広く分布しています。体長は大きくても15cm程度で、細長い体型が特徴です。ヌマドジョウは、多少汚れた水でも生息できるため、農村の水路や田んぼなどによく見られます。料理としては、ドジョウ鍋やドジョウの唐揚げなどに利用されます。

カワドジョウ

カワドジョウは、清流に生息するドジョウの一種で、体長は最大で30cm程度にもなります。強い流れの中を素早く泳ぎ、石の下などに身を隠します。肉質が非常に良く、美味とされています。カワドジョウは山菜と共に山菜鍋の具材としてよく利用されます。

オオドジョウ

オオドジョウは日本最大のドジョウで、最大で1mを超えるものもいます。湖沼や大きな川に生息し、その大きさから刺身や焼き物、煮物といった多彩な料理に使われます。

アメリカドジョウ

この種は北アメリカ原産で、近年、日本でも生息が確認されています。名前に「アメリカ」が付いている通り、外来種で、日本にはペットや釣り用餌として輸入された後、放流されて野生化しました。体長は大きいもので30cmほどです。味は日本のドジョウと比べて少し淡白とされています。

ヨーロッパドジョウ

ヨーロッパ原産のドジョウで、その名の通りヨーロッパ各地に広く分布しています。一部はアメリカやアジアにも持ち込まれ、日本では主に釣り餌として利用されています。体長は大きいもので60cmほどとなり、黒や茶色の体色をしています。大きさから刺身や焼き物など、多種多様な料理に用いられます。

チネーゼローチ

これは中国原産のドジョウで、日本ではアマゴイとも呼ばれます。最大で30cmほどになりますが、多くは15cm程度です。中国や韓国では食用として人気があり、スープや煮物、唐揚げなど様々な料理に使われます。

シマドジョウ

シマドジョウは、日本全国の淡水域に広く生息しています。その名前は体に黒い縞模様があることから来ています。体長は15cmほどで、比較的小型のドジョウとなります。

シマドジョウは食用として利用されることもあります。特に、地方によっては、釣りや採集の対象となり、調理して食べられることもあります。

ドジョウ汁や天ぷら、唐揚げなど様々な料理方法で食べられます。しかし、都市部では一般的に食材として見かけることは少なく、食用にする際は環境汚染に注意しながら適切な衛生管理を行うことが重要です。

シマドジョウは環境指標種ともされています。つまり、その生息状況を通じて環境の健全さを評価することができます。そのため、生態系の保全という観点からも重要な存在となっています。

シマドジョウは観賞魚としても親しまれています。飼育方法については「シマドジョウの寿命と飼育方法」をご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次